Quantcast
Channel: KyoChika 旅するブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

2015年あなたはどこを旅しましたか?振り返る旅行記

$
0
0

f:id:KyoChika:20150406213154j:plain

振り返る鹿。

ということ12月です。師走です。これはもう振り返りまくろうじゃないですか。

 

2015年は旅をし過ぎた年であった

『12月だから色々思い返したい』ということで、まず思いつくのは旅です。だって旅ブログだもん。最近は雑多に書きすぎていたけど、旅ブログだもん。

 

ということで、どこに行ったのかを月に1つずつ振り返ってみます。こういう時ブログを書いてると振り返りやすくて楽ですねー

 

1月 吉原遊郭 at 東京

f:id:KyoChika:20150406203312j:plain

失敗した、と思った。まさか一番最初にソープランドが出るなんて想像もしていなかった・・・

まあいっか。

 

関東に住んでいた頃から『東京には古(いにしえ)の頃より栄えた吉原という風俗街がある』という話を聞いていました。でもね、けっこう東京はデートとかでブラブラしたんですけど、吉原なんて見たこともなかったんですよね。

 

ということで男2人で冒険に行ったんです。日本最大の温泉施設に。

安心してください。はいっていませんよ。 

 

旅行記:日本三大風俗|現代の「吉原遊郭」の町と風景を写真で紹介

 

2月 東京サイクリング

f:id:KyoChika:20150225210509j:plain

今となってはこのブログの看板コンテンツにもなった『折りたたみ自転車』、この頃はまだ初期の記事でした。

夜行バスに乗って東京に行き、意外と元気があったからそのあとは30kmのサイクリングに出かけます。早朝の東京の景色を自転車で巡るのって、かなり新鮮な体験でしたね。

 

旅行記:わずか8kgの最小・超軽量の折りたたみ自転車carry meで30kmの輪行旅 

 

3月 初めての里山移住体験 at 和歌山県 熊野古道

f:id:KyoChika:20150310202953j:plain

今年は移住体験にも力を入れていた年でして、その一環で行ったのが熊野でした。

『田舎はオワコン』みたいな論調が多く言われている気がするんだけど、そう言ってる人たちって田舎をホンマに知ってるんかいな?という疑問があったんですね。

 

行ってみると『デメリットもあるけど、自分にはこういう生活もありだなー』って思いました。将来は里山に移住する。

 

旅行記:田舎の仕事や物件の真実|地方移住体験で気付いた10のこと

 

4月 出雲大社

f:id:KyoChika:20150331211647j:plain

この頃は働いていた部署が変わりまして、だんだんと出張が増えていきました。

『こりゃ活用せなアカン』

出張+土日で旅をするっていうことが増えたのも今年の特徴かなと思います。

 

個人的に島根は微妙です。同じパワースポット行くなら伊勢がいい。

 

旅行記:すでに縁結びされた男が一人で「出雲大社」へ行ってみたら

 

5月 山菜採りツアー at 滋賀県 長浜

f:id:KyoChika:20150708203001j:plain

里山に憧れた私は山菜採りにも出かけます。最初は『本を読めばいけるやろ』と思っていたのですが、ワラビとシダ植物を間違えて食っていたんですね。こりゃ一回はプロに教えを請うた方が良いと判断したわけです。

行ってみると山菜採りってかなりアクティブなイベントでした。80を超える婆さんが忍者のように飛び回り、瞬く間に山菜を仕留めていくんですよ。

 

旅行記:【関西・滋賀】山菜採りのツアー参加で"真の面白さ"に、驚愕した

 

6月 石垣島 at 沖縄

f:id:KyoChika:20150608195331j:plain

テレビで見た石垣島の海が忘れられなくて、行っちゃいました。来ちゃいました。

親がリゾート好きだったのでいくつか海外ビーチに連れて行ってもらったのですが、それと比べても石垣島の海は綺麗でした。

 

『離島』ということもあるのか、同じ日本人なのにまったく違う生き方をしている人たちが多かったです。なんというかノンビリとしている。車は30kmくらいで走るんですよ。

ノンビリっていいですよね。石垣島はそういう意味でも気に入りましたね。

 

旅行記:石垣島・旅行記|島グルメと美しきビーチに大感動の観光

 

7月 播磨のひまわり畑 at 兵庫

f:id:KyoChika:20150721215439j:plain

季節が変われば青春18きっぷですよ。ということで電車でダラダラと目指したのは、夏らしい『ヒマワリ畑』です。

わざわざ、ヒマワリを見るために3時間も電車に乗るくらい、私はヒマワリが好きなんですよ。太陽に似てますからね。太陽が大好きなんです。

 

旅行記:【旅行記】青春18きっぷで山奥のひまわり畑に出会う旅

 

8月 東北ぐるぐる旅行

f:id:KyoChika:20150906151650j:plain

夏休みになったらおばあちゃん家に行きますよね。ということで宮城と山形のおばあちゃんの家に行きました。

いろいろな旅に出ていると、観光だけじゃない『その土地の空気感の心地よさ』がわかるようになってきます。なんとなく、この町に住んでみたいなっていう感じ。宮城と山形はそれが強く感じられる場所で、景色とか人の感じとか、良かったですねー

 

旅行記:東北旅行記①仙台空港は牛タンの香りがしたか

 

9月 九州ぐるぐる旅行

f:id:KyoChika:20150927160016j:plain

今年はゴールデンウィークのみならずシルバーウィークもあるってことで、さらに有休を足して5泊6日の九州旅行に出かけました。

よく『社会人になったら旅行なんて行けないから〜』という話、聞きますよね。あれって海外旅行だと飛行機の関係で無理だろうけど、国内旅行なら全然そんなことないんだなーって気づきました。

 

九州を2000kmくらいぐるぐるしてても混んでる場所なんて極一部だったし、新幹線だって早特使えたので高くないし、長期旅行の夢は諦めなくていいんだな!って思えましたね。

ちなみに九州もチョー楽かったです!

 

旅行記:九州旅行記|博多の中州屋台で食べる、最高のラーメン

 

10月 近江神宮で戌の日参り at 滋賀

f:id:KyoChika:20151027202807j:plain

赤ちゃんを授かって5ヶ月目のイベント。お犬は安産ということで戌の日に神社に行くんですって。戌の日なんてあったんですね。

2015年は子どもを授かって、2016年には生まれます。こりゃあ来年のブログも色々とネタに事欠かなそうですね!

 

旅行記:ちはやふる舞台の『近江神宮』は意外と良いところだった 

 

11月 長野ぐるぐる旅行

f:id:KyoChika:20151123120408j:plain

楽天スーパーセールで4日7000円で車を借りれました。ということで、前々から行きたかった長野をぐるぐるする旅に出かけたんです。

長野県って軽井沢くらいしか知らなかったんですが、良いです。観光地としても良いんですが、住みたいんですよ。

 

特に安曇野という地は、景色も、水も、野菜も、人も、何でも気に入ってしまいました。普通の旅に飽きたら安曇野に行きましょう。多分またスグ行く気がします。

 

旅行記:奈良井宿|旅は『あ!進研ゼミで出たやつだ!』ではない 

 

12月 広島旅行(予定)

今月はまだ行ってないのですが、月末には出張にくっつけて広島に行く予定です。

出張さまサマーです。

 

今年もいろんなところに行きました。毎月どこかに行っているようなまとめになりましたが、実際はもっと行ってます。書ききれないくらい旅行に行ってます。

学生の頃から旅が好きでしたが、その『好き』は忙しいといわれる社会人になっても衰えず、むしろ強くなり続けているんですねー。働いていることを言い訳にして、旅をやめない自分で、良かった。

 

みなさんは今年、どこに旅行に行きましたか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

Trending Articles