Quantcast
Channel: KyoChika 旅するブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

【盛岡観光レポ】紺屋町、盛岡にある「古い町並み」を歩いてみた【釜定・盛岡正食普及会・南部せんべい】

$
0
0

 

観光地に訪れるとよく目にするのが「古い町並み」です。私は京都のおとなりに住んでいるからか、この昔の町並みにはあまり惹かれないのです。

ただ今回は行きたいお店がちょうど昔の町並み「紺屋町」にあったので、ついでに行ってみました。

 

岩手観光 カテゴリーの記事一覧

 

 

紺屋町のお店

「釜定」南部鉄器の専門店

 

はじめに訪れたのは南部鉄器の専門店・釜定です。

小さなお店なのですが、工房からショップまでを眺めることができました。

 

 

 

「お、たけぇ…」というものから意外とお手頃価格までそろっていました。

漆黒の南部鉄器はやっぱりカッコいいですね。手裏剣とか作ってくれないでしょうか。

 

「盛岡正食普及会」ロシアンビスケット

 

ものすごい味のある建物にあるお店。

ロシアンビスケットという驚異的に硬いビスケットが有名らしく、奥さんがそれを買ってました(そういえば未だにあれ食べてないな…)

 

 

 

この窓の感じは埼玉・川越に似てる。

川越は町全体が焼失したあと、江戸職人が集まって建てたタモさんが言ってたんですが、紺屋町も江戸職人が作ったんかもしれません。調べるほど気にはならないので適当です。

 

 

 

この町並みの良くないところは保存の仕方が「建物ごと」であって「町ごと」じゃないところですね。新旧の比較が興ざめレベル…

 

「白沢せんべい」南部せんべい

 

偶然立ち寄ったこちらのお店はなかなか良かったです。

バラ売りで色んな味のせんべいを楽しめます。

 

紺屋町の町並み

 

どこにあるんですか?

盛岡城跡公園の近く。駐車場のある店は少ないので、コインパーキングに停めるのが良いです。大体1時間もあれば回れます。私が停めたところは1時間200円でした。

 

子連れでもOKですか?

道が狭いのでベビーカーは気をつけたほうがいいです。

 

岩手観光 カテゴリーの記事一覧


Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

Trending Articles