岩手観光で食べたごはんの中で、一番おいしかったお店について話します。
北上市にあるロシア料理店「トロイカ」
ホテルのおすすめ店は信頼できる
このお店を見つけられたのはホテルのフロントに置かれていたグルメマップに書かれていたからです。手書きの地図を白黒のA4で印刷した手作り感満載のものなのですが、おいしいお店はこういう作りこまれてない情報ほど信頼性が高いって最近思うんですよね。
他にも「北上コロッケ」という里芋のコロッケが有名だそうで、駅の近くだけで20軒のお店があるそうです。地元にたどり着いてから知る情報って、なんだか特別。
ロシア料理の名店「トロイカ」
店内は落ち着いた木々のモダン調。マトリョシカやらよくわからない置物がロシアっぽい雰囲気を匂わせています。
今回はBコース(2210円)というボルシチ、ピロシキ、ケーキにロシアン・ティーのセットと、ペルメニ(720円)というロシア風ぎょうざの単品を頼みました。
ロシア料理ってイタリアンや中華料理と違って日本にはあまり馴染みがないし、知らない名前の料理がたくさんあります。どんなものが運ばれて来るのかを想像するだけでもワクワクするっていいですね。
まずご到着したのはロシア風ぎょうざであるペルメニ。なるほど、焼き餃子ではなく水餃子のほうだったんですね。
レモンバターという謎の食材の味なのか、酸っぱくて爽やかなソースが水餃子によくあいます。カップに入れてスープとして飲みたい感じの旨さです。
Bコースの料理、ボルシチとピロシキもご到着。ボルシチが左のスープで、ピロシキが奥の揚げパンみたいなやつです。
ペルメニ(水餃子)もおいしかったのですが、この2つはさらにうまかったです。まずはスープのボルシチ。トマトの酸味が体を元気にしてくれる。スープにおいて大切な”アツアツ”要素も満点。そして何より重要なのが、溶けるお肉の存在です。
このボルシチには牛すじ肉(かな?)が入っていたのですが、こいつが本当に溶けるんです。そして溶けたときにおいしい何かを口の中にパァァァアって振りまいて消えていくんです。これは堪らない。
これまたおいしいピロシキ。揚げパンのような見た目です。カジッてみるとザクザクという強い食感ではなく、サクサクというささやかな外側。そしてふわふわの中身です。
味はもう、とにかくニンマリですよ。奥さんが撮ってくれた「ピロシキを食べる私の写真」があったのですが、笑顔満点でした。
うますぎておかわりです。ピロシキは三種類の味があり、おかわりはチーズにしました。このチーズが最高においしくて、同じ日の朝に小岩井農場で食べたチーズよりもおいしかったです。農場よりおいしい!伝わるでしょうかこの衝撃が…!
このお店「トロイカ」はチーズケーキが一番の売りらしい。確かに人生史上最高のチーズケーキでした。
このお店、めためたおすすめでした。観光するときってその土地の名産やB級グルメを探して食べるのもいいんですけど、その土地の人(今回であればホテル)が本当におすすめしてくれる「地元の人が大好きなお店」に行くのも、いい旅だよなぁと思ったひとときです。
旅と住むことの間にあるような、そんななんとも言えない楽しさがありました。
どこにあるんですか?
新幹線が停車する駅・北上駅から車で5分ほどの場所です。車かタクシーで行くのがいいですね。
広い駐車場のお店なので車も入れやすいです。メイン通りから一本入ったところにあるから車を出しやすいのも好ポイント!
子連れでも大丈夫ですか?
家族3人で行きました。
ベビーカーの入りやすい席を案内してくれて助かりました。
詳細情報
・名前:トロイカ
・経路案内:Google マップ
・所在地:〒024-0082 岩手県北上市 町分18-120-1
・営業時間:11時00分~20時00分
・定休日:水曜日
・電話:0197-64-4263
・アクセス:北上駅から車で5分
・駐車場:あり
・公式HP:ようこそ!トロイカヘ!