こんにちは。きょーちかです
このブログははてなブログで書かせてもらっています。いつもお世話になっているはてなブログが5周年を迎えるそうです。めでたい!
5周年企画ということで、はてなブログから5つの質問をいただきました。はてなブログにお礼を言うためにも、こいつは答えておかねばなりません!
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」
1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?
もともと"旅行記を紙の媒体で出してみたい"というのが私の夢でした。大学生の頃から旅に出ることと文章を書くことが好きで、暇があればどこかへ出掛けて思い出を書き残していました
当時はmixiやFacebookに書いていたのですが、過疎化するmixiと短文文化のFacebookは両方居心地がよくない…そんなときに偶然本屋で見つけたブログ飯という本を読んで「これだ! ブログだ!」と思い、書き始めてみたんです
ブログ飯 個性を収入に変える生き方 : 染谷 昌利 : 本 : Amazon.co.jp
本との出会いは人生を変える可能性があります。本屋に行くのは大事なことだと思っています。ちなみにはてなブログで始めたのは社会はブロガーのちきりんさんの影響です
2.ブログ名の由来を教えて!
最初につけた名前は"旅読書 by KyoChika"でした。旅に関することを読書するように楽しんで欲しいと思ってつけた名前です。ただ漢字ばかりで読みづらいし、そもそも造語なのでさらに読みづらい…
ということで最終的に"きょーちか"というひらがなだけの名前に落ち着きました。ちなみに"きょーちか"というのは"きょー"と"ちか"の夫婦2人で旅していたからです。最近はここに"ひな"というかわいい男の子が加わりました
3.自分のブログで一番オススメの記事
記事としてオススメというよりは、出来事として思い出に残っているのがこちら
もともと"旅行記を紙の媒体で出してみたい"という夢ではじめたブログ。そのブログを雑誌編集者に読んでもらえたのがきっかけで、自分の旅行記を雑誌に乗せてもらえることになりました
男の隠れ家の担当者さんからメールをもらったときは半信半疑ながらもめっちゃ感動しました。あんなに心地よい鳥肌が立ったのは久しぶりでした…
4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと
旅がより好きになりました。ネタ探しのためにも旅に出る回数が増えていき、旅の仕方もちょっとずつ変わっています。自分はたくさん旅行をしていると思っていたけれど、「旅の仕方ってこんなにも色んな種類があるんだ」と日々新鮮です
旅が好きになってからもう何年も立ちますが、最近はじめてゲストハウスに泊まりました。初めてのことがまだまだあるんだと日々新鮮です
あとはコメントがもらえることがとても嬉しいです。手書きノートに旅行記を書いていたこともあったけれど、ブログを始めてからはちょこちょことコメントやTwitter、メールをもらうようになりました
やっぱり自分の書いたことに対して反応があると嬉しいし、誰かと交流していけるのは本当に楽しいです
5.はてなブログに一言
京都本社の食堂に行ってみたいです。これからもよろしくお願いします