三連休。最初の二日は漫画を読むだけ読んで終わってしまいました。このまま最終日も家で引きこもっていてもいいんだけど、実は「外に出ないと鬱になってしまう病」にかかっている身なので、とりあえず京都に行くことにしました。
こういうとき、「ノリで京都に行ける」っていうウチの立地は素晴らしい…!京都駅まで30分。滋賀県って素晴らしい。琵琶湖の水を止めてみたい。
鴨川に降りてサイクリング・ランニング
のんびりと家を出て、12時前に京都駅に到着。駅前のポルタからはパンクロックのシャカシャカという音楽が鳴り、後ろからは駅の構内放送が聞こえます。お土産屋からは白檀(びゃくだん)が香り、京都にきた気持ちにさせてくれる。田舎の家でのんびりするのもいいけど、やっぱり文化的な都会の生活もいいですねぇ。
京都駅で折りたたみ自転車を組み立てて奥さんに託し、私は京都ランニングに精を出します。
世界で二番目の味と日本一の味
鴨川沿いを走り抜け、四条通りで普通道路へと戻ります。四条からは新京極に入って、いくつかのお店をぶらぶらと歩きました。といっても京都の地理、良くわかんないですよね・・・地図で書くと、こんな感じです。
京都駅(A)を出発して鴨川沿いに走り(BからC)、新京極に入る(D)という感じです。
ここ新京極では世界で二番目においしいメロンパンアイスというお店を見つけました。店名が本当にそういう名前なんですよね。
サクサクメロンパン(350円)があたたかくて、中に冷たいアイスが入ってておいしい!
鉄ドルの松井玲奈さんも紹介したみたいです。AKBよくわからんけど松井さんは鉄道BIG4で良く出ているので好き。
世界で二番目においしいメロンパンアイスの近くには、日本一うまいからあげがありました。世界No2と日本No1が10メートル圏内にあるとは、ここら辺のパワーバランスが崩れまくっています。終盤になってパワーインフレを起こしすぎて収拾が付かなくなったバトル漫画みたいです。
ここではマツコの知らない世界で紹介されていた牛すじコロッケ(200円)を購入。ずんだシェイクといい、最近はマツコがおすすめするものを無性に食べたくなってしまう。
せっかくお店がたくさんある四条に来たので、良く奥さんが行っていたナチュラルキッチンというおしゃれな100円ショップにも行きました。
毎日の会社と家を行き来するだけというルーティンにはまっていたので忘れかけていましたが、どうやら世間はハロウィンだったようです。学生の頃はハロウィンの時期になる度にディズニーシーに行ってたんだけどなぁ。社会人になってからはちょっと季節感に弱くなっちゃった気がします。
にしても京都は文化的な生活ができていいですね。何度行っても飽きない。みんなも一緒に行きましょー
今回訪れたスポット
こちらの記事もおすすめです